ルシファー(HARD)全属性ソロ備忘録

 2月の中頃にどうにか達成できた全属性ルシファーソロ

詳細な攻略というわけでもないですが、各属性でやってる時に気を付けてた点など書いていきたいと思います。

6周年を迎えるとまた新しいキャラや武器が来てルシソロも現状のアルバハソロくらいの難易度に落ちていくのかな?と勝手に思っているのですが、それと併せて今後ルシソロに挑戦したいという人の参考になれば。

 

全属性共通

黒翼への対処

基本的に100-50は黒翼解除後は黒翼付与をしたくない(せいぜい回復林檎用に一回)ため、いかに黒翼のCT技を抑えるか、が重要になってきます。

動き方のパターンとしてはいくつかあり、

 

1.全部パラロスで受け

2.羽をスロウグラビで調整しつつ状態異常に対する手段を持ったうえでイブリースとパラロスを食らいながら進む

3.常時スロウでそもそも特殊を撃たせない

 

あたりになります。

自分の武器、キャラの編成に合わせて選択しましょう。イブリース食らう場合はツイルコート等によるカットを忘れずに。

3はターニャ採用かつ回避運がいい時の闇くらいしか出来ません。

 

試練

本体or羽50%で発動する十二の試練はどこまで解除するかですが

 1~6(属性攻撃1000万 未解除の場合当該の属性攻撃力上昇)

→そもそも解除しようがしなかろうが影響するのは光闇でやってる時のみ。

 その光闇も攻撃してればその内解除されるので気にしなくていいです。

 

 7(無属性200万 未解除の場合ルシの攻撃が全てこちらの弱点属性に)

→4属性は基本的に解除、光闇は解除しない方がダメージ下がるので放置

 解除の方法は多々ありますがダブルアサシンか麒麟使用のレイオマノ2連が属性選ばずお手軽

 

8(OVERCHAIN 未解除の場合全属性カット効果無効)

→絶対に解除…と思われるかもしれませんがそうでもないです。

 25以降をカットなしで動ける手段があれば8番の解除は必要ありません。私の場合は風と闇は8番の試練は解除しませんでした。

 解除はリフレインやノアの3アビによる2連奥義など。

 

9(30回攻撃 未解除の場合毎ターンルシが100万回復)

→可能であれば解除

 火力が低い編成の場合、この試練が残っていると時間切れになることが多々あるため、多少の無理をしてでも解除しましょう。逆に高火力な編成の場合放置しても何も問題ないです。

 解除はアサシンブレードなどの追撃付与アビや麒麟によるアビ連打で。

 

10(デバフ10個 未解除の場合こちらに毎ターンデバフ付与)

解除最優先

 どの属性でやる場合でも解除しましょう。これを解除しなくていいのはアンスリア採用の闇か運がめちゃくちゃいい人かだけです。

 この試練と75無神論の関係で永続デバフ持ちはルシソロで非常に強いです。

 解除はその編成のデバフ個数と相談しながらハルマルやトール、雷霆公採用しつつデバフの数稼ぐ感じで。

 

11(パラダイス・ロスト発動 未解除の場合こちらのバフを新しい順に2個消去)

→解除、というか35まで進むと羽生存時はHPトリガーパラロスが来るので勝手に解除されます。

 未解除の場合こちらのバフが毎ターン剥がされますが、「一番最後についたバフを2個解除」という効果のため、消えて欲しくないバフがある場合はモラールやサテュロスで累積攻防アップを積むことによりバフの蓋ができます。

 35までにパラロスを受けるべきか否か、については編成次第としか言えません。

 火力が低い場合やパラロスを受ける手段が複数ある場合は35よりも前に受けた方がいいです。

 また、ルシのHPトリガー特殊行動は基本的にCTを消費しませんが、35トリガーのパラロスは特例でルシ、羽全てのCTを消費するためスロウの無駄撃ちには気を付けましょう。

 

12(1~11の試練解除 未解除の場合毎ターン無属性ダメージ)

→無理

 

各属性毎

火属性

 

 

 

アビはディヴォーショングラビディスペル

去年純属性アルバハソロやってた時はクソきつかった属性ですが終末や賢者、堅守の実装で今はそれなりに耐久力も得られた属性だと思います。堅守無い頃に火ルシソロ達成した方々はマジですごい。

ドスとディアドリックハートの本数については火力寄りにするか耐久寄りにするかなので自分に合った方で。耐久寄りにしてるなら召喚石にプロメテウスは要りません。

シヴァとアラナンは永続デバフと正位置によるバフ目的のみの採用です。目的が済んだらディヴォーションでポースポロスをなすりつけます。

ミカエルは無凸でも問題ないと言えば問題ないですが可能な限り3凸が望ましいです。レイオマノ(LBアビ上限振って110万)+3凸ミカエル(99万9999)で麒麟を使うことなく無属性試練を抜けられるので多少動きの幅が広がります。

 

上記の編成だとデバフは累積攻防ダウン、グラビ、累積火防ダウン、暗闇、DAダウン、灼熱、悪夢への誘い、紅い悪夢、赤熱、シヴァ(3個分)の合計13個ですが、ジークとアテナは命中率が信用ならないので試練はともかく無神論を抜ける時はフラウ2アビを温存しておくようにしましょう。75を抜けること自体はダメアビが豊富なため難しくはないです。75でデバフ全解除されたらフラウ2(デバフ2個)+シヴァ永続(3個)+秘器使用時のガロット累積攻防ダウン(2個)で。

 

100-50の道中のイブリース、パラロス対策はイブリースをジーク3アビ、パラロスをアテナ1・ジーク2の組み合わせで受けることを意識してれば特段問題は無いはず。

25以降はカットと白煙弾+を組み合わせて突破していきますが、この編成の場合10、3のパラロスの受け方がツイルコート(無属性50)+ジーク(風70)+アテナ(風変換)しかなく、秘器を使ってる関係上同ターンにグラビ、単体スロウを撃てないため、ルシと翼のCT次第で詰みということになりかねません。ルシがODしたらCT調整に気を付けましょう。

3%でのパラロスは受けられる状況じゃない場合、最悪ダメアビ全押し&リフレイン使用でゲームエンドに持っていくことも不可能ではないので詰んだと思っても最後まで諦めず頑張りましょう。

 

水属性

 

アビは再演、ダブルアサシン、ディスペル

 ロミオは水デバフ+マリア出すためにポース受ける役。

メテオラの数は懐と相談しましょう。多ければ楽か?と言われれば正直そんなことはなく、高HPで動いてることの方が多い(特に25以降)ので火力不足に悩まされたりします。

50までの道中は全部パラロスで受けます。イブリースは絶対に食らわないように。一応マリア3アビで弱体回復できないこともないですがそんなところで3アビ切るべきではないです。

パラロスはマッチョで受けて耐えつつ次ターンにマリア3アビ&カトルで延長。2発目のパラロスは3アビ効果中に飛んでくるので大したダメージは受けません。マリア2アビはキュアポと合わせるなどして道中の回復に。

また、水はダメアビの少なさとデバフがダメアビにくっついている関係上75抜けが意外と難しく、ダメアビを温存していないと調整のためにここで足止めを食らいます。

逆に水は25以降ウーノが出てくる関係で凄い楽です。CT6の100%カットがターン加速しながら飛んでくる安心感。時間さえ足りていれば25入った時点で勝ちは確実でしょう。

 

そして水で一番注意しないといけないのがカトルの奥義スロウです。ルシ相手にも必中(もしかしたら外れるかもしれませんが外してるの見たことないです)のため、なんも考えずに奥義オンにして攻撃してるとパラロス受けをミスって大惨事になりかねません。慣れない内は忘れがちですが常に注意しましょう。

 

土属性

 

 アビは再演グラビティディスペル

ロベリア居たら楽なんだろうなと思いつつ無いものねだりしても仕方ないのでこの編成。

堅守の数が少ないため、道中をゴブロ2アビとハイランダーカイムによる防御アップ、バアルとマッチョのガード、マキラ1アビによりカチカチに。

マキラのサポアビにより状態異常を無効にできるため、道中はイブリースとパラロスの組み合わせで進みます。パラロスはゴブロで全体かばうを。

正直背水とオート発動のダメアビ、裏カイムなのもあって火力は十分なため、慣れさえすれば25まで苦戦は特にしないと思います。

75も75が近くなったら羽殴ってるだけでオートのダメアビで75抜けるのであとは適当にマキラやバアルのデバフ撃つだけ。

 

25以降はバアルが消えてカイムが出てきます。ブランクフェイスの変化先は基本的に弱体を選択。2アビのコピーは大抵ディスペルをコピーすることになります。ダブルディールは10%まで温存すること。もしも10以降ゴブロが死んだら3%はナルメアに頑張ってもらいましょう。また、25以降はルシの特殊以外でゴブロの1アビを切らないようにしましょう。攻撃回数が多いのでHP低い状態でかばうと死にます。

また、使う機会は無いかもしれませんが、ブランクフェイス状態のカイムが居る時に秘器を使うと秘器に応じた柄に変化するため、弱体アビのCTが上がらなかった時など用に覚えておくといいかもしれません。

 

風属性

一個前の記事で書いてるのでそっち参照。

そっちの記事だと純風じゃないですが称号実装後に純風取った時はトーメンターでバレクラ外してクリスマスヤイア一番後ろに入れてました。

 

光属性

 

 アビは再演ダブルアサシングラビティ

羽ルートの方が楽だとは思いますがガイゼンボーガ持ってないので没。

光はフュンフという非常に優秀な回復役がいるため、イブリースとパラロスを食らって進みます。

パラロスもノアとメリッサベルという二種類の受け方があるため、受け方に苦労はしないはずです。

75はノア、ハルマルで4つデバフが既に埋まっているため、ダメアビで75に入ったら秘器使うだけで終わりです。

トールは追撃による試練9解除とデバフ2個分で試練10用に。

 

ノアの3アビは基本的にメリッサベル、25以降はディスペルの回数を増やすためにフュンフへ。

25以降はメリッサベルが消えてノイシュが出てくるので、リネンコートとノイシュのカット、白煙弾を組み合わせながら進んでいきます。一番後ろの姉様は出番が来ることは恐らく無いです。出てきた場合は全体回避付与で祈りながら進みましょう。

光も水と同じく耐久的な面は十分なため、慣れさえすれば難しい場面は然程ありません。練習あるのみです。

 

 

闇属性

 

 

アビはリヴァイヴディヴォーションディスペル
シャレムが非常に強い。デバフ的にも火力的にも。
ニーアは全く出番が無いですがまあ事故防止ということで。

 

基本的にはシャレムで開幕永続デバフ付与後にデスでゾーイと交代し、ターニャの回避を祈りながらパラロス受けで進んでいきます。デバフに対抗する手段が無いのでイブリースは受けないように。

ハルマル採用の場合は光と同じくデバフが既に4個埋まっているのでターニャの2アビかサテュロスを撃てば終わりです。土と同じようにオート発動のダメアビもあるので抜けるのも難しくありません。また、闇はパラゾと背水により火力が十分以上にあるため、75の無神論調整を完全に無視して5分間放置でも時間が足ります。面倒な人や秘器節約したい人は放置しましょう。

 

また、ターニャをフロントに採用している場合、最初の黒翼解除がオートスロウで遅くなる可能性があるため、黒騎士の4アビをターニャに使用し、ターニャに攻撃がいかないようにします。最近実装されたレイが居るならそちらでターニャ引っ張りだす形でもいいです。

一応50までの道中の注意点として、非OD時は黒騎士4アビは主人公に撃たないように。ポースポロス食らって死にます。

 

試練入ったらデスでゾーイからシャレムに交代。大量のデバフで試練10を解除します。こっから35までに12ターン(デスの再使用まで)回し35でまたシャレムとゾーイを交代。コンジャクションで受けます。

25以降はターニャが消えてシャレムが出てくるのでディヴォーションとシャレムの2アビと白煙弾を駆使して進んでいきます。この編成の場合、試練8を解除していないためツイルコートは使用できませんが、上記三つのアビが使えない場合はリネンコートと堅守の力で進んでいきましょう。

10%でコンジャクションを使う場合、試練12の無属性が収束ヒットして誰か落ちるという可能性が無くはないので安全にいくのならコンジャクション後はオルポ使いましょう。

 

最後に

各属性色々と書き連ねましたが、最後は結局のところ「慣れ」だと思います。堅守によるダメージの推移、区間毎にかかる時間、秘器の配分。どれも数をこなせばなんとなくわかってくるものなので、考える前にとりあえず挑戦してみましょう。

 

また、今回ルシソロ全属性を達成するにあたり、様々な人の編成や考察を参考にさせていただきました。そして、団員の皆様には自発という練習の機会を何度も設けていただきました。この場を借りて皆様にお礼を言わせていただきます。ありがとうございました!