ルシファー(HARD)全属性ソロ備忘録

 2月の中頃にどうにか達成できた全属性ルシファーソロ

詳細な攻略というわけでもないですが、各属性でやってる時に気を付けてた点など書いていきたいと思います。

6周年を迎えるとまた新しいキャラや武器が来てルシソロも現状のアルバハソロくらいの難易度に落ちていくのかな?と勝手に思っているのですが、それと併せて今後ルシソロに挑戦したいという人の参考になれば。

 

全属性共通

黒翼への対処

基本的に100-50は黒翼解除後は黒翼付与をしたくない(せいぜい回復林檎用に一回)ため、いかに黒翼のCT技を抑えるか、が重要になってきます。

動き方のパターンとしてはいくつかあり、

 

1.全部パラロスで受け

2.羽をスロウグラビで調整しつつ状態異常に対する手段を持ったうえでイブリースとパラロスを食らいながら進む

3.常時スロウでそもそも特殊を撃たせない

 

あたりになります。

自分の武器、キャラの編成に合わせて選択しましょう。イブリース食らう場合はツイルコート等によるカットを忘れずに。

3はターニャ採用かつ回避運がいい時の闇くらいしか出来ません。

 

試練

本体or羽50%で発動する十二の試練はどこまで解除するかですが

 1~6(属性攻撃1000万 未解除の場合当該の属性攻撃力上昇)

→そもそも解除しようがしなかろうが影響するのは光闇でやってる時のみ。

 その光闇も攻撃してればその内解除されるので気にしなくていいです。

 

 7(無属性200万 未解除の場合ルシの攻撃が全てこちらの弱点属性に)

→4属性は基本的に解除、光闇は解除しない方がダメージ下がるので放置

 解除の方法は多々ありますがダブルアサシンか麒麟使用のレイオマノ2連が属性選ばずお手軽

 

8(OVERCHAIN 未解除の場合全属性カット効果無効)

→絶対に解除…と思われるかもしれませんがそうでもないです。

 25以降をカットなしで動ける手段があれば8番の解除は必要ありません。私の場合は風と闇は8番の試練は解除しませんでした。

 解除はリフレインやノアの3アビによる2連奥義など。

 

9(30回攻撃 未解除の場合毎ターンルシが100万回復)

→可能であれば解除

 火力が低い編成の場合、この試練が残っていると時間切れになることが多々あるため、多少の無理をしてでも解除しましょう。逆に高火力な編成の場合放置しても何も問題ないです。

 解除はアサシンブレードなどの追撃付与アビや麒麟によるアビ連打で。

 

10(デバフ10個 未解除の場合こちらに毎ターンデバフ付与)

解除最優先

 どの属性でやる場合でも解除しましょう。これを解除しなくていいのはアンスリア採用の闇か運がめちゃくちゃいい人かだけです。

 この試練と75無神論の関係で永続デバフ持ちはルシソロで非常に強いです。

 解除はその編成のデバフ個数と相談しながらハルマルやトール、雷霆公採用しつつデバフの数稼ぐ感じで。

 

11(パラダイス・ロスト発動 未解除の場合こちらのバフを新しい順に2個消去)

→解除、というか35まで進むと羽生存時はHPトリガーパラロスが来るので勝手に解除されます。

 未解除の場合こちらのバフが毎ターン剥がされますが、「一番最後についたバフを2個解除」という効果のため、消えて欲しくないバフがある場合はモラールやサテュロスで累積攻防アップを積むことによりバフの蓋ができます。

 35までにパラロスを受けるべきか否か、については編成次第としか言えません。

 火力が低い場合やパラロスを受ける手段が複数ある場合は35よりも前に受けた方がいいです。

 また、ルシのHPトリガー特殊行動は基本的にCTを消費しませんが、35トリガーのパラロスは特例でルシ、羽全てのCTを消費するためスロウの無駄撃ちには気を付けましょう。

 

12(1~11の試練解除 未解除の場合毎ターン無属性ダメージ)

→無理

 

各属性毎

火属性

 

 

 

アビはディヴォーショングラビディスペル

去年純属性アルバハソロやってた時はクソきつかった属性ですが終末や賢者、堅守の実装で今はそれなりに耐久力も得られた属性だと思います。堅守無い頃に火ルシソロ達成した方々はマジですごい。

ドスとディアドリックハートの本数については火力寄りにするか耐久寄りにするかなので自分に合った方で。耐久寄りにしてるなら召喚石にプロメテウスは要りません。

シヴァとアラナンは永続デバフと正位置によるバフ目的のみの採用です。目的が済んだらディヴォーションでポースポロスをなすりつけます。

ミカエルは無凸でも問題ないと言えば問題ないですが可能な限り3凸が望ましいです。レイオマノ(LBアビ上限振って110万)+3凸ミカエル(99万9999)で麒麟を使うことなく無属性試練を抜けられるので多少動きの幅が広がります。

 

上記の編成だとデバフは累積攻防ダウン、グラビ、累積火防ダウン、暗闇、DAダウン、灼熱、悪夢への誘い、紅い悪夢、赤熱、シヴァ(3個分)の合計13個ですが、ジークとアテナは命中率が信用ならないので試練はともかく無神論を抜ける時はフラウ2アビを温存しておくようにしましょう。75を抜けること自体はダメアビが豊富なため難しくはないです。75でデバフ全解除されたらフラウ2(デバフ2個)+シヴァ永続(3個)+秘器使用時のガロット累積攻防ダウン(2個)で。

 

100-50の道中のイブリース、パラロス対策はイブリースをジーク3アビ、パラロスをアテナ1・ジーク2の組み合わせで受けることを意識してれば特段問題は無いはず。

25以降はカットと白煙弾+を組み合わせて突破していきますが、この編成の場合10、3のパラロスの受け方がツイルコート(無属性50)+ジーク(風70)+アテナ(風変換)しかなく、秘器を使ってる関係上同ターンにグラビ、単体スロウを撃てないため、ルシと翼のCT次第で詰みということになりかねません。ルシがODしたらCT調整に気を付けましょう。

3%でのパラロスは受けられる状況じゃない場合、最悪ダメアビ全押し&リフレイン使用でゲームエンドに持っていくことも不可能ではないので詰んだと思っても最後まで諦めず頑張りましょう。

 

水属性

 

アビは再演、ダブルアサシン、ディスペル

 ロミオは水デバフ+マリア出すためにポース受ける役。

メテオラの数は懐と相談しましょう。多ければ楽か?と言われれば正直そんなことはなく、高HPで動いてることの方が多い(特に25以降)ので火力不足に悩まされたりします。

50までの道中は全部パラロスで受けます。イブリースは絶対に食らわないように。一応マリア3アビで弱体回復できないこともないですがそんなところで3アビ切るべきではないです。

パラロスはマッチョで受けて耐えつつ次ターンにマリア3アビ&カトルで延長。2発目のパラロスは3アビ効果中に飛んでくるので大したダメージは受けません。マリア2アビはキュアポと合わせるなどして道中の回復に。

また、水はダメアビの少なさとデバフがダメアビにくっついている関係上75抜けが意外と難しく、ダメアビを温存していないと調整のためにここで足止めを食らいます。

逆に水は25以降ウーノが出てくる関係で凄い楽です。CT6の100%カットがターン加速しながら飛んでくる安心感。時間さえ足りていれば25入った時点で勝ちは確実でしょう。

 

そして水で一番注意しないといけないのがカトルの奥義スロウです。ルシ相手にも必中(もしかしたら外れるかもしれませんが外してるの見たことないです)のため、なんも考えずに奥義オンにして攻撃してるとパラロス受けをミスって大惨事になりかねません。慣れない内は忘れがちですが常に注意しましょう。

 

土属性

 

 アビは再演グラビティディスペル

ロベリア居たら楽なんだろうなと思いつつ無いものねだりしても仕方ないのでこの編成。

堅守の数が少ないため、道中をゴブロ2アビとハイランダーカイムによる防御アップ、バアルとマッチョのガード、マキラ1アビによりカチカチに。

マキラのサポアビにより状態異常を無効にできるため、道中はイブリースとパラロスの組み合わせで進みます。パラロスはゴブロで全体かばうを。

正直背水とオート発動のダメアビ、裏カイムなのもあって火力は十分なため、慣れさえすれば25まで苦戦は特にしないと思います。

75も75が近くなったら羽殴ってるだけでオートのダメアビで75抜けるのであとは適当にマキラやバアルのデバフ撃つだけ。

 

25以降はバアルが消えてカイムが出てきます。ブランクフェイスの変化先は基本的に弱体を選択。2アビのコピーは大抵ディスペルをコピーすることになります。ダブルディールは10%まで温存すること。もしも10以降ゴブロが死んだら3%はナルメアに頑張ってもらいましょう。また、25以降はルシの特殊以外でゴブロの1アビを切らないようにしましょう。攻撃回数が多いのでHP低い状態でかばうと死にます。

また、使う機会は無いかもしれませんが、ブランクフェイス状態のカイムが居る時に秘器を使うと秘器に応じた柄に変化するため、弱体アビのCTが上がらなかった時など用に覚えておくといいかもしれません。

 

風属性

一個前の記事で書いてるのでそっち参照。

そっちの記事だと純風じゃないですが称号実装後に純風取った時はトーメンターでバレクラ外してクリスマスヤイア一番後ろに入れてました。

 

光属性

 

 アビは再演ダブルアサシングラビティ

羽ルートの方が楽だとは思いますがガイゼンボーガ持ってないので没。

光はフュンフという非常に優秀な回復役がいるため、イブリースとパラロスを食らって進みます。

パラロスもノアとメリッサベルという二種類の受け方があるため、受け方に苦労はしないはずです。

75はノア、ハルマルで4つデバフが既に埋まっているため、ダメアビで75に入ったら秘器使うだけで終わりです。

トールは追撃による試練9解除とデバフ2個分で試練10用に。

 

ノアの3アビは基本的にメリッサベル、25以降はディスペルの回数を増やすためにフュンフへ。

25以降はメリッサベルが消えてノイシュが出てくるので、リネンコートとノイシュのカット、白煙弾を組み合わせながら進んでいきます。一番後ろの姉様は出番が来ることは恐らく無いです。出てきた場合は全体回避付与で祈りながら進みましょう。

光も水と同じく耐久的な面は十分なため、慣れさえすれば難しい場面は然程ありません。練習あるのみです。

 

 

闇属性

 

 

アビはリヴァイヴディヴォーションディスペル
シャレムが非常に強い。デバフ的にも火力的にも。
ニーアは全く出番が無いですがまあ事故防止ということで。

 

基本的にはシャレムで開幕永続デバフ付与後にデスでゾーイと交代し、ターニャの回避を祈りながらパラロス受けで進んでいきます。デバフに対抗する手段が無いのでイブリースは受けないように。

ハルマル採用の場合は光と同じくデバフが既に4個埋まっているのでターニャの2アビかサテュロスを撃てば終わりです。土と同じようにオート発動のダメアビもあるので抜けるのも難しくありません。また、闇はパラゾと背水により火力が十分以上にあるため、75の無神論調整を完全に無視して5分間放置でも時間が足ります。面倒な人や秘器節約したい人は放置しましょう。

 

また、ターニャをフロントに採用している場合、最初の黒翼解除がオートスロウで遅くなる可能性があるため、黒騎士の4アビをターニャに使用し、ターニャに攻撃がいかないようにします。最近実装されたレイが居るならそちらでターニャ引っ張りだす形でもいいです。

一応50までの道中の注意点として、非OD時は黒騎士4アビは主人公に撃たないように。ポースポロス食らって死にます。

 

試練入ったらデスでゾーイからシャレムに交代。大量のデバフで試練10を解除します。こっから35までに12ターン(デスの再使用まで)回し35でまたシャレムとゾーイを交代。コンジャクションで受けます。

25以降はターニャが消えてシャレムが出てくるのでディヴォーションとシャレムの2アビと白煙弾を駆使して進んでいきます。この編成の場合、試練8を解除していないためツイルコートは使用できませんが、上記三つのアビが使えない場合はリネンコートと堅守の力で進んでいきましょう。

10%でコンジャクションを使う場合、試練12の無属性が収束ヒットして誰か落ちるという可能性が無くはないので安全にいくのならコンジャクション後はオルポ使いましょう。

 

最後に

各属性色々と書き連ねましたが、最後は結局のところ「慣れ」だと思います。堅守によるダメージの推移、区間毎にかかる時間、秘器の配分。どれも数をこなせばなんとなくわかってくるものなので、考える前にとりあえず挑戦してみましょう。

 

また、今回ルシソロ全属性を達成するにあたり、様々な人の編成や考察を参考にさせていただきました。そして、団員の皆様には自発という練習の機会を何度も設けていただきました。この場を借りて皆様にお礼を言わせていただきます。ありがとうございました!

 

ルシファー(HARD)ソロ備忘録

※この記事は神石4凸実装前に書いたものです。4凸実装以降に読んでる方は数値とか適当に読み替えてください。

 

f:id:gisumahi:20190823125233j:plain

この記事書いてる時点での最高難易度マルチコンテンツ、ダーク・ラプチャー(HARD)。一人目のソロクリア者が出て以降、続けて数人がソロでのクリアを達成していますが、私も昨日ソロクリアを達成できたので「これから挑戦したい!」みたいな方のために備忘録的なものを書いておきます。

 

 

 編成

f:id:gisumahi:20190823130045p:plain

f:id:gisumahi:20190823130059p:plain

f:id:gisumahi:20190823130111p:plain


終末のスキルはCBと進境。両面ゼピュロス。

これで大体HPはグラン85000、他70000~75000程度

 

 サブに居るバレクラは無属性試練(解除しないと常時弱点属性攻撃)解除用です。

居なくても問題はありませんが10以降の死亡率を少しでも下げたいので入れてました。

属性統一したい場合はリカバリー用のレナか、カッツェと合わせてパラロス回避出来るバイヴあたりでしょうか。

 

石はルシだけ召喚頻度が極端に少なく、ほぼステ目当てとなっているためもっといい石があれば交換してもいいかもしれません。

 

戦闘

ご存知の通り、ルシファー戦は制限時間が30分しかなく、挑戦したての頃は戦闘の難易度による敗北以上に時間に敗北するということの方が多いです。思考時間を可能な限り削るため、「堅守3積みでこれくらいのHPだとルシファーのこの行動でどの程度のダメージを受ける」というのはなんとなくでいいので把握しておきましょう。

 

ソロでのルシファー戦はおおよそ4区間に分けることができ、100~50、50~25、25~10、10~0で難易度や動き方が変わってきます。

難易度としては

10~0>>>>100~50>50~25>25~10

多分これは挑戦した人は大体同じ見解になるんじゃないでしょうか。

10~0は単純にルシファーの攻撃が強烈になるため。

100~50はポースポロスとイブリースを食らう可能性と、黒翼付与によるダメージ上限設定による時間稼ぎがあるため。

50~25は必要な試練を解除して以降は特に難しい部分はありません。

25~10はスロウとディスペルだけ忘れなければターンジャンプでアンチラの1アビとカッツェリーラの2アビがバンバン撃てるため、何も考えずに行ける一番楽な区間です。

 

100~50

まず開幕と同時に即リロード。パラロスの演出を消します。

その後はルシファーにスロウをかけながら黒翼解除を待ち、黒翼が外れている内に可能な限り削っていきます。累積デバフの更新はユリウスの1アビではなくサテュロスの召喚で行いましょう。奥義を撃つ時はバハも忘れずに。

 

恐らくルシファーをODさせるまでに、95のトリガーを合わせてポースポロスを3回ほど受けることになりますが、受ける場合は基本的にアンチラ奥義+2アビによる回避か2回目以降のグリム1アビのガード・幻影効果中に受けましょう。さすがに素受けはきついものがあります。

f:id:gisumahi:20190823145206j:plain

大体93%あたりでOD

OD後、黒翼がついていれば解除し、3キャラのスロウを駆使して特殊技を全てパラロスにして受けます。(黒翼を付与させないため)

一つ気を付けないといけない点として、ルシファーの行動の優先度は

パラロス>HPトリガー>CT技

のため、「HPトリガーの準備してたけどパラロスだった」なんてことにならないよう注意しましょう。

 

f:id:gisumahi:20190823151207j:plain

パラロスを受けながら進んでいき、大体77~76あたりでブレイク。
ちょうどブレイクした直後の75%でルシファーの特殊行動「無神論」が発動します。

特定の属性以外への攻撃及び弱体耐性バフを得る厄介な技ですが、「無神論」はあくまで上記のバフを付与するだけの技であり、HP75%で発動するデバフ解除とは全くの別物です。よって、ターンを進めずに(=アビリティによるダメージのみで)ルシファーのHPを75%にすることにより、

 

ルシファーのデバフ解除→ユリウスでデバフ付与→ターン進行で無神論発動、すでにデバフが6個以上になっているので即弱体耐性の方は解除

 

という流れができます。ダメアビのCTが遠い場合、ここで黒麒麟切ってしまっていいです。
 

f:id:gisumahi:20190823152721j:plain

こんな感じに攻撃耐性だけ得たルシファーに。

攻撃耐性の方が何付くかは正直運ですが、黒翼のようにダメージ上限を設定するものではなく、あくまでダメージを軽減するだけのものなのであまり気にしなくていいです。

また、ルシファーはこの時点でまた非OD状態となっているため、黒翼付与・ポースポロスに悩まされながら進んでいくことになります。

 

f:id:gisumahi:20190823153324j:plain

 大体67%でOD。

こっからの動きは50までさっきと同じです。

 

50~25

f:id:gisumahi:20190823153739j:plain

みんな大好き12の試練。

当然ですが一人で12個の試練の解除は出来ないため、今回の編成で解除するのは

Ⅳ(風1000万。ルシファーの風攻撃アップ)

Ⅶ(無属性200万。ルシファーが常にこちらの弱点属性で攻撃)

Ⅹ(デバフ10個。毎ターンプレイヤー側にデバフ付与)

Ⅺ(パラロス。毎ターンプレイヤー側のバフ2つ解除)

となります。Ⅳはあんま意味ありません。

試練Ⅹは意外に厄介であり、できれば試練に入ったターンで解除したいところです。

アンチラの4アビにより、既にデバフは3つついているため残り7個。

ユリウスの1アビの攻防デバフはほぼ弾かれないので残り5個。

残りの5個は主人公のグラビ・クイックダウン、ユリウスの1アビのその他デバフ(毒・腐敗・個人デバフ)が弾かれないことを祈りましょう。

 

そしてここまで活躍してくれたグリムはここでお役御免となります。

ルシファーのCT技(アキシオン・アポカリプス)に合わせてアンチラの2アビをグリムに使い、バレクラを出して無属性試練解除。バレクラもその後すぐに退場してもらいカッツェリーラを出します。その後はスロウをルシファーに撃ってアキシオン・アポカリプスを撃たせないようにしつつ削り。

 

f:id:gisumahi:20190823160019j:plain

試練による回復があるので一概には言えませんが大体45%過ぎくらいでOD。

パラロスを一回食らったらこの区間でやることはほぼ終わり。35%トリガー(パラロス)にだけ気を付け、スロウを撃ちながらひたすら削っていきます。

 

25~10

 

f:id:gisumahi:20190823160615j:plain

大体このあたりで8分残っていれば時間的にはクリアが問題ないコースです。(自分がそうだっただけなので人によるかも)

ソロでやってるとこのあたりは時間に迫られてることもあって忘れがちになるんですがデバフリセットされるのでちゃんと入れましょう。また、こっからサテュロスが撃てなくなるため、デバフの更新はユリウスの1アビを撃たないといけません。切れそうな時間になったら忘れずに。

 

25-10の動き方としてはルシファーがほぼ毎ターンCTMAXになるためスロウを常にルシファーに撃ち続けること。20と15のアキシオン・アポカリプスはHPがよっぽど低くなければ特段対策とかは必要ありません。ターンが飛ばされてアンチラの1アビがすぐ使えるようになるため、ここで死ぬことは恐らくないです。10のパラロスを受けるために奥義ゲージやアビのCTを調整したい時は羽を殴ること。

 

一番気を付けないといけない点として、10トリガーのパラロスを受ける時はルシファーと羽のCTがずれてる状態にしてください。先ほども書いた通り、ルシファーの行動の優先度は

パラロス>HPトリガー>CT技

のため、ルシファーと羽のCTがMAXの状態で10を踏んだ場合、発動するのは「普通のパラロス」です。そしてそのままターンを進行すると、普通のパラロスによって発動を阻害された10%トリガーのパラロス(破局版)が発動し、全滅してしまいます。

 

10-0

 

f:id:gisumahi:20190823162504j:plain

25の時と同じく、デバフがリセットされるのでかけなおしを忘れないこと(これで二回失敗しました)

 

 動き方自体は25-10の時と変わりませんが、ルシファーの攻撃が強烈になるためポーションはなるべくここまで温存しておきましょう。時間に追われての判断ミスにも注意を。スロウ、ディスペル、アンチラ2アビ、カッツェリーラ2アビ、奥義あたりを駆使しながら削っていきます。

 

3%でもパラロス(破局版)がありますが、注意点は10の時と同じです。

最後は時間との勝負なので押し切りましょう。

 

f:id:gisumahi:20190823163407p:plain

お疲れ様でした。

 

 

大した情報書いてるわけでもありませんが今後挑戦しようという方の参考になれば。

ルシファーHARD備忘録(風光闇)

とりあえず立ち回りとか書けそうな程度にやった3属性メモ書きみたいなもの

火水土は回数重ねたらまた書きます。

※装備は全て画像のものに+99を振った状態です。

 

f:id:gisumahi:20190506170306j:plain

 

f:id:gisumahi:20190506170659j:plain

f:id:gisumahi:20190506170737j:plain

石はゼピュグリム

 

キャラ

後ろに賢者入ってますが保険みたいなもんなので持ってなければゴフェルアークで落ちない適当なキャラ入れといてください、基本的にフロント落ちません。

ユリウスアンチラは風やる人が複数とかでもない限り外れることは無いので固定。

残り1枠に私はグリム入れてますがシエテ使ってる人もいますね。

個人的には1アビ3アビのおかげでグリムがルシファー特効みたいなとこあるのでグリムを推します。

シエテ入れる場合のメリットとしては単純に火力増加による試練突破のしやすさ、25%待機から10%以降の吹き飛ばし、グリムが引けてなくても十天衆だから無料で手に入る。デメリットとしてゴフェルアークで確実にカウントが1減ること、防御面薄くなるので少し動きづらくなるといったあたりでしょうか。

 

武器・石

正直武器の方は割りと適当な部分あるので自分と周りの慣れ具合によって適当にHP上昇武器とインドラリムの本数を調整してください。

石は大体どの属性もルシ・バハ・アテナ・テュポ・黒麒麟あたりから3~4つぐらいと各属性用の石(天司や高級鞄)0~1つくらい選ぶことになると思います。

風は特別欲しい石があるわけでもないので周りに配る用に色々持ってってます。

 

戦闘での立ち回り

開始したらグリム1、2アビ、アンチラ3、4アビ、ユリウス1アビを限界(攻防4回ずつ)まで、3アビをルシ本体にかけたらファラかかってることを確認して動きます。オルポは使っても使わなくても。

以降はワイア、グリム3アビ、ユリウス2アビでCTを調整しながら動きましょう。

また、全体を通してユリウスは試練を抜ける時以外奥義撃たないぐらいの気持ちでいきましょう。

OD技のイブリースはアンチラ2アビ+奥義で吸います。グリムは危ないかなーと思ったらその段階で撃っていいですが、欲しい人(大体土)がいたりするので撃つ時はちゃんと確認を。

主神で行く場合はディスペル少ない属性がゼピュを欲しがるので適宜撃ちましょう。

 

羽70~

ユリウスのデバフをもう一度かけなおします。

こっから周りの属性が何をやるのか、戦力がどのくらいなのかによりますが、「パラロス調整完了したので動けません」とか「リンゴ無いと試練届かないので動けません」とか「動いたらパラロスになります」とか言われたりするので風か光あたりが動き回りましょう。

 

羽50~

試練開始後、もう一度ユリウスのデバフを限界まで撃ちます。

オバチェ試練(ファラ無効解除)通過を確認後、風もフルチェで抜けますが、デバフのためにユリウス1アビを最低4回撃ち奥義ゲージが最高でも60の状態のはずなのでユリウス2アビ、テュポーン召喚、1ターン動く、あたりでフルチェイン出来るように調整しましょう。自分は大体このフルチェインの段階でアンチラ1アビ撃ってます。

他属性が試練解除でぐだってる場合石やファラを回すことになるので動き回りましょう。その場合はターゲットをルシから羽に変えるのを忘れずに。

 

試練クリア、羽撃破後~

残りはほぼ消化試合みたいなものなのでHPトリガーに注意しながら適度にカットしつつ進めましょう。

25でゴフェルアーク(画像の編成だったらなんも意味なし)、デバフ解除されるのでまたユリウスを限界まで。召喚も不可になるのでなんか撃ちたい場合は撃っておきましょう。

25以降ターン加速が入るため、主、グリム、ユリウスの誰かはほぼ間違いなくスロウを撃てるのでCTMAXになってようが全部無視できます。

召喚を使えませんが奥義+ファラで100%カットが出来るのでトリガーを抜ける際は活用しましょう。

10でもデバフリセットが入るのでユリウス1アビ。ここまで来たら待機してる土あたりが数%飛ばすのでジエンドとHPトリガーのパラロスに注意しつつ最後まで押し込みましょう。

 

f:id:gisumahi:20190506182335j:plain

 

f:id:gisumahi:20190506182349j:plain

f:id:gisumahi:20190506182400j:plain

石はルシゼウス

キャラ

光でゾとリミヴィーラを同時に入れるのは人によって賛否わかれる部分(星獣晶被りでゴフェルアークで落ちるため)と思いますが、光も風と同じく無理やり動ける属性なので安定性上げるためにも自分は入れてます。

25で落ちた後のためにサブに何を入れるか、という点ですが、トリガーでのカウント減少を最低限にするためにもペコ入れてます。25以降はヴィーラ、ペコ、センチュリオンを駆使しましょう。

 パラロス受ける必要がなければセンチュリオン外してクリアオールあたり入れてください。

武器・石

武器はなんというか風と同じくHPと火力を見ながら適当に。

フュンフ1アビのストレングスやサインオブゾーイ、黄龍槍のバフがあるので割と適当でも試練は抜けると思います。

石はルシ2積みしてますが光で早く撃てることと団内で欲しがる人が多かったため入れてるだけなので他に欲しい石あればそちらに。

 

立ち回り

開始後オルポを1本使い、フュンフ1アビ、3アビ(対象ゾーイ)、ヴィーラの1、3アビ、ルシにディスペル、ゾーイにセンチュリオンセンチュリオン入れてない場合は省略)、ゾーイ1,2アビを適当に。

2ターン目にサインオブゾーイ(センチュリオン入れて無い場合は3ターン目)、1T目の全員TAでフルチェイン撃てる状態のはずなのでフルチェインで羽を削りつつヴィーラのビット補給

3ターン目に飛んでくるであろうイブリースはヴィーラがなんとかしてくれるので無視

以降フュンフの回復、ヴィーラのマージ、ゾーイの3アビを駆使しながら羽を試練まで削っていきます。

ルシファー戦全体を通して対象を選ぶアビリティ(センチュリオンとフュンフ3アビ)はゾーイに回してサインオブゾーイの回転を良くしましょう。

また、風と同じく光も無理に動ける属性なので羽を50まで削るのに時間がかかりそうだったらマージなどを使いながら動いてください。注意点として、風と違ってスロウの枚数が少ないため、光が過度に動く場合は羽の3回目のCT技まで受けるつもりでいきましょう。最悪試練入った後でも羽のCT技は受けにいけるので多少調整がミスっても大丈夫です。

 

羽50~

光がパラロス受けてください!とか言われなければ土が抜けた後にアビ撃ってフルチェインして終わりです。パラロス受ける場合は頑張って調整してください。

試練抜けた後は風と同じように石やファラ欲しがってる人に回しましょう。

自分の試練終わったら動ける状態なら動いて羽削ってていいです。

 

羽撃破~

風とあんま変わりませんがスロウの枚数少ないのでそこだけ注意しながらファラ、マージ、ゾーイを駆使しながら進みます。回復は十分足りてるはずなのでルシは欲しがってる人に投げましょう。

25はカウント少なければ待機、余裕があれば突っ込みます。

10はヴィーラorペコにセンチュリオンかけるかカウント1減ること承知で突っ込むか待機して最後の押し込みをしに行くか好きに選んでください。

 

f:id:gisumahi:20190506193734j:plain

f:id:gisumahi:20190506193747j:plain

f:id:gisumahi:20190506193802j:plain

石は両面ハデス

 

キャラ

無属性200万用のバレクラがほぼ固定、闇での残り二人は正直人による所あると思うんですが個人的にはこの二体。

ヴァンピィがディスペル、スロウが使える点で採用。水着ゾーイはルシ戦においてコンジャクションがものすごい有用なので採用。

他に入れる候補としてはシロウ、フェリ、オリヴィエあたりでしょうか。

後ろに控えてるシスは誰か落ちた時(ほぼ落ちませんが)に頑張ってくれます。頑張らせないように動きましょう。

 

武器・石

なんでグラシ2本しか入ってないのって言われたらグラシ2本しか持ってないからです。なんでマジェ2本も入れてるのって言われたら4凸3本持っててなんか入れたくなったからです。メインはフォールンかブルトあたり握っておきましょう。

石はなんかルシ入ってますがここ黒麒麟2枚目でもいいと思います、というか黒麒麟の方が欲しかったです。

 

立ち回り

1ターン目にバレクラ1アビ、ゾーイ3アビ、ヴァンピィ1(対象ルシ)、3アビ。

2ターン目にバレクラ3アビ(対象ルシ)、グラビ外したらちゃんとチャットで言いましょう。バレクラ2アビでフルチェインし、3ターン目以降は試練までに10ターン回せるように動きます。ディスペルは適度に撃っておきましょう。

 

羽50~

バレクラの3アビで無属性試練解除、土が行ったの確認して闇試練も解除。

3アビ撃って動いた時点でCT2増加のおかげで大体ルシも羽もCTMAXになってるんでパラロス解除もやるならコンジャクションしてパラロス解除。

正直CT調整も受けるのも闇が一番楽だと思うので「パラロス調整したので動けません!」って状態にするぐらいなら土はオバチェだけやって闇がパラロス受けすんのが全体的にも一番楽なんじゃないかなーと思ってます。

マジェとバレクラ1アビと黒麒麟によるアビ再使用の関係で闇も結構動ける部類なのでファラ足りなそうな時は動きましょう。

 

羽撃破~

風光と同じくトリガーに注意して進みます、黒麒麟が残ってるなら25で撃っておきましょう。

10のパラロスはコンジャクションで受けます。

 

 

以上、多分ルシの中でも動きやすいであろう3属性でした。

雑な文ですがこれから挑戦しようとしてる人の参考にでもなれば。

アルバハHL 純属性ソロ備忘録

高難易度6人用マルチバトル、「神撃、究極の竜HL」を「絶対にこの属性のキャラのみでソロしたい!他の属性のキャラに頼りたくない!」みたいな人用の記事です。

また、あくまで筆者がクリアした時の記録となるため現在とは色々状況が違う属性(特に光と風)もあるのでご了承ください。

 

アルバハHLソロにおける純属性の難易度

個人的な感想として、6属性のソロ難易度は難しい順に

火>>>>土>>他4属性

でした。「闇そんなに楽なの?」って思う方も居そうですが、4凸マジェスタスの本数によって難易度変わると思うので参考程度に。ちなみに自分がやった時は4凸マジェスタス3本突っ込んでました。

 

火はちょっと意味不明なレベルで難しいです。難しいというよりも天に祈りを捧げる頻度が高いだけとも言うのですが。

土はなんだかんだ超火力もってるオクトーとカット&無敵を持つゴブロがおり、石でゴブロを背負うか借りるかするため火ほど難しくはないです(簡単とは言ってない)。

他の属性は割とアルバハソロ向きのキャラが揃ってるため慣れと多少の運さえあればクリアは難しくないかと。

 

各属性クリア時の編成と戦う時の注意点

※クリア時、武器及び石は全て+99の状態です。

 

f:id:gisumahi:20190311151741j:plain

f:id:gisumahi:20190311151800j:plain

f:id:gisumahi:20190311151816j:plain

f:id:gisumahi:20190311151827j:plain

クリア時の石は両面アグニスです。

 

まず初めに、火は耐久面で貧弱すぎるため攻撃を可能な限り受けてはいけません。

そしてカット手段がアテナ1アビしかないため、全ての特殊をカットするというのも無理なため、カットできない時は可能な限りアテナの奥義(ガード効果)中に特殊を受けるようにしましょう。

100-85

煙玉でターゲッティングを避け続けてください。

 

85-75

85はアテナ1アビ+プロメテウスで100カット。その後は暗器による麻痺とグラビを駆使してブレイクさせましょう。なんかの間違いで無属性ダイダロスなんて食らったらほぼアウトなので諦めましょう。

 

75(バースコントロール運ゾーン1

75のバスコンを受ける時点で煙玉による幻影及びアテナ奥義のガード効果が切れている状態にし、バニッシュをシヴァに使用してシヴァを落とします。(100%じゃないので祈りましょう)

バスコンでキャラが落ちた場合、編成はフロントに元々居た二人サブメンバーの一人目となるため、シヴァを落とすとフロントはアテナ、アニラ、フレッセルとなります。

フレッセルを早めに出しておくことでポーション掘りの試行回数を増やすことが目的ですが、全体的な火力はもちろん下がるので運に自信のある人はフレッセル出すのは後回しでもいいです。

※これ以降エッセルを表に出すまでシヴァにリヴァイヴをかけてはいけません。

 

75-50 運ゾーン2

トール召喚後、アニラ1アビでデバフを重ね掛けし、70でトールデバフが消えるのを防ぎます。そこからはトールのデバフ時間内に50まで走り切るのですが、基本的に特殊を撃たせてはいけません。アテナ、アニラと暗器のスロウを駆使して55キルフレア以外は封じましょう。また、フレッセルのアビが使えるようになったら忘れず使いましょう、オルポがいっぱい拾えることを祈ってください。フレッセルのリミサポアビはきちんと振っておくこと。


 50-30 運ゾーン2続き

50の無属性シリウスはキュアポオルポを切ってもいいので誰も死なせずに抜けられるようにします、50入る前にグラビ入れておくのも忘れずに。

 50シリウスを受けたら毎ターン興奮剤を連打し、OD状態まで持っていきます。このまま攻撃を続けていくと40%あたりでブレイクし、35%あたりまで回復しないため、ポーション掘りと回復の時間にあてられます。少しでも長くターンを回すため、デバフが切れるのを待ってから攻撃し始めましょう。ここでもフレッセルがオルポを拾ってきてくれることを祈ります。

 

30-28

バニッシュをフレッセルにかけ、いい感じにHPを減らします。フレッセルがオルポを拾ってくれることを祈ります。

28 運ゾーン3

CTMAX技ですが、アテナの1アビを使うと後に支障が出るのでアテナ奥義のガード効果で抜けます。オメガブラストを引かないことを祈りつつ、フレッセルを落としてエッセルを表に出します。

オメガブラストを引いた場合、ダメージよりもバフ全消去が痛く、22までにもう一度特殊を受ける可能性が出てきてしまうため、可能な限りゴッドヴォイスを引きます。

 

28-22

あと3ターンで22を踏めるという状態になったらアテナ1アビを撃ち、変転効果中にオメガブラストを受けます、カットはアサシンのリネンコートだけで大丈夫です。こうすることで15の破局までにアテナ1アビが使えるようになり、ダメージを抑えながら100%カットを破局に合わせることが出来ます。

 

22-15

 このあたりになるとスロウもほぼ入らなくなるため、5ターン以内に7%削るつもりで動きましょう。そのためにも、22を踏むときに主人公およびアテナの奥義はなるべく撃たないように(バフが消滅するため)。

破局を踏むターンの1ターン前にプロメテウスを召喚し、破局を踏むターンはアテナ1アビを含む全てのアビを使用した後に黒麒麟を召喚します。

 

15-10

破局を抜けた後はルーンナイフ、煙玉、リネンコートあたりを撃ちつつ、10まで削ります。

エッセル2、4アビ、アニラ1、3アビ、アテナ1アビ以外は何つかってもいいです。

理想的な動きとしては15を抜けた後、2ターン以内(アテナの変転効果中)に10%を踏むと10-0区間で1アビを撃てるため負ける要素がなくなります。

 

10-0

10のビッグバンは上述の動きが出来なかった場合アテナ1アビで耐えましょう。

この時点でオルポが数本残っているとほぼ勝ち確です。

デバフをかけながらアテナの奥義を一回撃ち、火攻バフとガードをつけつつアルバハのHPが9%だか8%だかくらいまで削ります。この状態でエッセル2,4、アニラ3アビを撃つと、1ターン目で5%(キルフレア闇)を踏み、2ターン目で2%に着地という状況を作り出せます。

この時全員がTAを2回しており、アニラのバフがかかっているためフルチェイン可能な状態であるため、2%削って終わりです。削れなかった場合後ろから出てきたシヴァが削りきってくれることを祈ります。

HPは減ったら可能な限りオルポを使って満タン近くにしておきましょう。

「オルポねえ!でもキュアポ残ってる!」みたいな場合は主人公アテナエッセルの生存を優先しましょう。

 

 

f:id:gisumahi:20190311210624j:plain

f:id:gisumahi:20190311210635j:plain

f:id:gisumahi:20190311210645j:plain

クリア時の石はヴァルナエウロペ

 

正直あらゆる要素が高水準でまとまっているのであんま書くことが無い属性。

一応注意点として、守護がフィンブル2本のみの場合、他の属性に比べて最大HPが低めになるのでダメージそれなりに食らった状態でカット無しキルフレアを踏んだりすると死にます。そんぐらい。

あと私はミスト積んでますがディスペルとかでもいいと思います。

カトル及びウーノの4アビは10%踏んだ後に使いましょう。


 土

 

f:id:gisumahi:20190311211557j:plain

f:id:gisumahi:20190311211606j:plain

f:id:gisumahi:20190311211617j:plain

f:id:gisumahi:20190311211628j:plain


クリア時の石はゴブロティターン

装備にウォフ銃二本いれてますが持ってるならパラシュかカルンウェナン入れましょう。

メイン武器は最終解放アルセーヌ(キャサリン解放武器)です。

スロウパウダー以外スロウの手段が無いため奥義スロウは非常に役立ちます。

戦い方は火の時とほとんど変わりませんが、単発特殊はゴブロ2アビ、多段特殊は1アビ+アテナ、15破局は石ゴブロで防ぐとだけ覚えておきましょう。

バスコンは火の時と同じような受け方をし、ゴブロオクトー一年生組で駆け抜けました。可能な限りこの編成を崩したくないため、50シリウスティターンを召喚してから受けましょう。最悪1年生組がいなくてもルシの回復だけでも立て直せます。

リネンコートライト・ダークは10%以降の通常攻撃用に。

十天の4アビですが、オクトーは75に入った段階で、サラーサはとどめの一撃で使いました。サラーサの方は「使わないとまずい!」みたいな状況になったら使っていいと思います。

土やってて一番難しいのは多分75-50のゾーンかと。デバフ持ちが居ないためトールの効果が切れた瞬間に50まで抜ける難易度が跳ね上がります。最低限の動きで削っていきましょう。

 

f:id:gisumahi:20190311220433j:plain

f:id:gisumahi:20190311220444j:plain

f:id:gisumahi:20190311220454j:plain

クリア時の石はゼピュロスグリームニル

武器のコスモス短剣はPCです。

クリア時と事情の変わってる属性その1

 

現在は対アルバハ最強兵器のアンチラが居るためモニカの枠をアンチラにすると恐らく楽にクリア出来ます。

 

ターゲッティングゾーンについてはワクチンやレナのクリアやモニカのかばう回避で捌いていきます。ユリウスはひたすら累積デバフをかけ続けましょう。トールを入れてませんが、ユリウスとカルメリーナが居るとそれだけで75-50のゾーンは何の問題もなく抜けます。キルフレアについても、HPがある程度減っているとアテナの30%カットだけで十分耐えきれます。また、ドクターを使用する場合はアテナとニュートリエントを同時に使用することで3900回復となるため回復石としても優秀です。テュポーン二枚入れてるのは破局のカット手段が石ゴブロしかないためCTMAXで受けそうになった時の保険です。とりあえずユリウスを表に残すことを意識していればそう難しくはありません。10-0のビッグバンはHPそれなりに減ってると素受けしても死にません。

 

シエテ4アビのタイミングですが3%当たりから一気に吹っ飛ばすのが一番安全かと。

もしも50-30とか22-15で危なかったりしたらそっちで使いましょう。

 

f:id:gisumahi:20190311221856j:plain

f:id:gisumahi:20190311221908j:plain

f:id:gisumahi:20190311221920j:plain

クリア時の石はルシゼウス

クリア時と事情の変わってる属性その2

 

現在はサティフィケイトの最終解放があるので持ってる方はそれを入れると火力面で楽になります。この編成で唯一問題あったのが火力なので。

 

編成がフロントのみですが、単純にサブから引っ張ってきたいキャラが居ないだけです。というかこの3キャラで十分なのでサブに誰か居ると逆に難易度が上がります。

100-75はターゲッティングを適当に捌きます。食らう場合はアテナかファラかゾーイ3アビの状態で受けられるようにしましょう。最悪素受けしてもなんとかなります。

75-50はソーンの麻痺延長で一気に飛ばします。50シリウスを踏むときは奥義を撃たないようにしましょう。

15及びCTMAXでの破局の抜け方ですが、アテナ+ファラ、テュポーンセンチュリオン&ソーン1アビ&フュンフ3アビ&ゾーイ回避の合わせ技の中から好きなのを選んでください。

一応気を付けることとして、ターゲッティングゾーンではセンチュリオンとフュンフの3アビはゾーイにかけ続けて回転を良くしましょう。

 

f:id:gisumahi:20190311223011j:plain

f:id:gisumahi:20190311223029j:plain

f:id:gisumahi:20190311223106j:plain

クリア時の石は両面ハデス ハデスバハでもクリア出来ると思います。

また、私はグラシを二本しか持ってないのでこんな編成ですが有るならグラシ多めの編成の方がいいかと。

 

動き方は風とあんま変わらないのですが闇の方が色々と楽です。クラリスが出てきた頃には全てのアビが万全の状態で使えますし75-50が全体区間なのでターニャがスロウを撃ち続けてくれます。シス、ターニャ、クラリスを最終的なフロントの状態に出来るように戦闘を進めましょう。

シスの4アビ使用タイミングですが、どこでも問題有りません。私はミスって50-40をシス無しでやって失敗しそうになったので40でシロウを犠牲に引っ張りだして4アビ使用して無理やり抜けました。

ジェスタス3本の両面ハデスは本当に硬いため、1%のビッグバンだろうが涼しい顔して受けてられます。

 

以上、6属性の純属性アルバハソロの備忘録的なものでした、見返すと真面目に書いてるの火だけですね。

今後やろうとしてる人の参考になればと思います。